2019.10.01 Tue
カテゴリ:お知らせ
令和元年子育て講演会のお知らせ
地域子育て支援の一環でこの度、子育て講演会を開催致します。
【演題】悩んで笑って子育ての日々ー子育てのコツ伝授しますー
【講師紹介】お茶の水女子大学文教育学部人間社会科学科
子ども学コース教授
文京区立お茶の水女子こども園園長
宮里暁美先生
宮里先生は、東京都の公立幼稚園にご勤務された後、お茶の水女子大学附属幼稚園にてご勤務、副園長を歴任され、その後、十文字学園女子大学で教授を務められました。そして現在は、2016年4月よりお茶の水女子大学文教育学部人間社会科学科子ども学コースの教授ならびに文京区立お茶の水女子大学こども園の園長を務めておられます。長らく保育実践と保育者養成に携わってこられ、丁寧なまなざしで子どもたちに向き合い、子どもたちの豊かな育ちを支える実践と共に、確かな専門性に基づいた保育者の育成にお力を発揮されております。講演会当日は、宮里先生の丁寧で柔らか、かつ的確なまなざしをもって語られる子育てのお話から参加された皆様へ多くの大切なことに気づかせていただけることと思います。
大変貴重な機会となります。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【最近の著書紹介】
・できるよ!せいかつ366(頭のいい子を育てる),主婦の友社
・子どもたちの四季ー小さな子をもつあなたへ伝えたいたいせつなこと,主婦の友社
・0ー5歳児 子どもの「やりたい」が発揮される保育環境,Gakken保育Books
・保育がグングンおもしろくなる記録・要録書き方ガイド,ひろばブックス ほか多数
【メディア】
・NHK「すくすく子育て」
「視点・論点(子どもが扉を開く時〜親の役割」 ほか
日程:2019年11月2日(土)10:00〜11:30
場所:ふたば保育園内みんなのひろば(ホール)
(当日スケジュール)
9:40〜受付開始
10:00〜講演開始
11:30〜講演終了
※お車でお越しの方は、台数に制限がありますので、なるべく公共交通機関か、車でお越しの際は一団体つき車1台でのお越しをお願いします。なお、駐車に関しては、誘導係の指示にしたがってください。
【その他】
・書籍の販売もあります。
・参加人数に限りがございますので先着順とさせていただきますことご了承ください。
・保護者様対象となりますので、お子様は今回はご遠慮くださいませ。
・申し込みにつきましては下記までご連絡をお願いいたします。
ふたば保育園TEL097-543-2858
担当:副園長兼主任 佐藤/事務長 吉田 まで
※メールやfaxでの申し込みは出来かねます。ご了承くださいませ。